- 2022年度新企画「消費者志向経営普及啓発セミナー」
事業者と消費者がともに考える 「つくる責任・つかう責任」を開催しました。
- 開催方法:会場およびオンライン形式
◆第1回セミナー 2022年9月24日(土)
基調講演
公社)消費者関連専門家会議(ACAP)専務理事 坂倉忠夫氏
「消費者と事業者の共創を目指す消費者志向経営とは」
事業者からの事例報告
亀田製菓(株)お客様相談室 室長 川口昌信氏
商品本部マーケティング戦略部マネージャー 尾関太一郎氏
「お客様の声を活かした共創マーケティングの取組み」
◆チラシをPDFで開きます
◆第2回セミナー 2022年10月22日(土)
基調講演
消費者庁参事官(公益通報・協働担当)楢橋康英氏
「消費者志向経営の推進について」
事業者からの事例報告
アクシアルリテイリング(株)執行役員 TQM・CSR部長 水島典子氏
原信ナルスオペレーションサービス(株)TQM・CSR部環境CSR室 永谷恵理氏
「食を通じた持続可能な社会の実現」
◆チラシをPDFで開きます
◆第3回セミナー 2022年12月10日(土)
基調講演
一社)エシカル協会 事務局次長 堀田三佳氏
「エシカルという新しいものさし」
事業者からの報告
(株)ハーモニック 商品部長 大宮昭博氏
本社商品企画部カタログ制作課制作チーム 大塚ふみ氏
「ギフトで贈るサステナブルライフと考え方の共有」
◆チラシをPDFで開きます
- ➤消費生活に関する学習会「ねらわれる18歳」を開催いたしました
- ※被害にあわないために、あなたに気を付けてほしいこと!
<お子さん、お孫さんに伝えてほしいこと>
・ 日 時:2022年 3月29日 (火)
・開催方法:オンライン形式のみで開催
◆チラシをPDFで開きます
-
- ➤2021年12月5日適格消費者団体認定記念講演会を開催いたしました。
- ◆当日の様子を掲載いたしました。